10月の池の周りの湿った草地で御目文字~(o^^o)

こわかわいい(強可愛い)面構え?!(^_-)-☆

クサキリの褐色型だった!
口の周りは赤っぽくなっている・・。

頑丈そうないい体してるね~(^m^)ムフ
ジー♪という鳴き声らしい
こちらではカラスやスズメに次いでよく見かける。
ナンキンハゼの白い実を啄んでいた↓

明け方から「デデー、ポー」とか「デーデー、ポッポー」と
鳴く声が聞こえてくることもよくある。

そういえば、実家の庭にも
単独またはつがいでよくやって来ていたなぁ・・。
ミゾソバのそばに「ミカドガガンボ」が~

上が♂で 下が♀
掌サイズの大きなガガンボだ、
アップで↓

マンションの玄関先に
カマキリがお出まし~!!

落葉舞い散る舗道に~♪
何見てる?
Just another WordPress site