木にいっぱいスズメが・・。
スズメの体がいつもより丸っこい・・
はるか昔、振袖を着た時、母が結んでくれた
「ふくら雀」を想い出す・・
これが、ホントの「ふくら雀」?↓(*^^*)
今年ももう一年が終わろうとしているよ、はや~~(@_@;)!!
なかなか思うように更新できなかったな(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ^^
来年はちょっとだけ今年よりは_(・_.)/ コケッ(^^;)ラず頑張る・・?
ということで「コゲラ」を今年最後の更新としま~す(*^m^*)
とある公園で、私の頭上でコンコンコ~ンと音が聞こえ、あ、アレだ!
と思いつつ、木の上を見上げると、やっぱり~!コゲラを発見♪
背中のシマシマがバッチリ☆
あっ、飛んでった~!
では、どちらさまも良いお歳を~~(*^o^*)
川のほとりをお散歩していたら・・
もしもし かめよ~ かめさんよ~♪
で~てこい で~てこい い~けのこい♪
亀と鯉のコラボが撮れちゃいました~♪
落ち葉が散る川べりにカルガモの姿を見っけ~♪。
川の中には三羽のカルガモが・・・。
「餌取り、がんばろっと!」
公園の池にカモらしき姿を見つけた。
お~い!と呼ぶと聞こえたのか?(#^▽゚)
また、何もなかったかのように・・
調べたら、どうもオナガガモの♀のようだ。
♂と♀は見た目もだいぶ違いがあるようだ。
♂はオナガと言うだけあって、確かに尾が長いが、
♀の尾は長くなく普通のようだ(^_^;)。
ちょっと前のことですが・・(^^;)
9月19日の台風の合間にやってきた初見の蝶。
今までに見たことのないシジミチョウ。
ヤマトシジミよりは大きめ。
ベランダのレモンの木にかなり長いこと、何十分もいてサービス
してくれたので何十枚も(≧[◎]oパチリ。
その間、一枚の葉を端から端まで行ったり来たりしていた。
多分、葉の水分を吸っていたのだろうが、よほど美味しかったに違いない。
翅を広げてくれないかな~?とかなり待ちましたがダメでした_(・_.)/ コケッ。
飛び立つ時も表翅を見ましたが「ムラサキツバメ」の♂でした。
雌は表翅がもっと明るい紫のようです。
南方系のチョウはオスよりもメスが美しいようです。
ナガサキアゲハやツマグロヒョウモンそしてこのムラサキツバメも然り。
虫や鳥は「メスはオスよりも地味」では・・と思っていましたが、
思い込みはダメよん!ダメダメ~!!?(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ^^
柿の木から何やら可愛い声が・・。
あっ!メジロだ!
しっかり熟した実をねらってる
突撃っ!
雨の止み間、ふと窓の外に目をやると、マンションの
カクレミノに大きめの黒い蝶を発見!
まるでバットマンのようだ。
しばらくこの格好でじーと同じ場所にいた。
そして、違う葉に移った↓
「ナガサキアゲハ」の♂だった。
ゆるやかに飛び、市街地でも見られるそうだ。
南方系の種類のようだ。
「ナガサキアゲハ」という名は、かのシーボルト博士が
命名したものだという。
本州、四国、九州、沖縄に分布とのこと。
きのうのお昼ちょっと前・・
窓の外が何やら賑やかだ?!
小鳥の鳴き声♪
姿を見たら「エナガ」だった。
こんにちは~♪
綿を丸めたようなふわふわの小さな体に長い尾羽がついた、
つぶらな瞳の小鳥。
とってもかわい~い♪
くるりんぱっ!
おお~スンゴォ~イ!””ハ(^▽^*) パチパチ♪
今朝9時少し前、玄関のアオキに来客あり。
花に水遣りをしていて発見!
キリギリスの仲間らしい。
「クダマキモドキ」のようだ。
本名は「サトクダマキモドキ 」というそうだ。
体長5センチ程で、頭部は小さく、前翅{ぜんし}は幅広い。
長~い触角があります。
多分、♀だと思うが・・。
キツーイ目つきだけど・・(^^;)
前面は・・♪とぼけた顔してババッバーン!♪ですっ(笑)。
撮影が迷惑だったようで、アオキの木からカクレミノの木へ
大きな翅を広げて高くかっこよく飛び移って行った。
鳴き声は夜間、「チ・チ・チ…」と雄雌とも鳴き、
かなり控えめな感じのようだ。
本州、四国、九州、沖縄にいるそうだ。
また、あおうね~、バイバ~イ(^o^)丿
Just another WordPress site