林にいた茶褐色と黄色のまだら模様のセセリチョウ。
「キマダラセセリ」み~つけた!

北海道、本州、四国、九州にいるそうだ。
幼虫の食草は、ススキなどのイネ科植物
林にいた「ムラサキシジミ」み~つけた!

翅の表が宝石のように青紫色に輝くシジミチョウ。

本州、四国、九州、沖縄にいるんだって・・。
幼虫の食草は、シイ、カシ類
あらっ?!
やだわっ!
鼻の横に何かとまったわ~。

”ヤブカ”や~!

血い吸うたろか~言うても
いつまでたっても吸えないわヨ!

あなた、相手が違いまっしゃろ~
いい加減にあきらめなはれ~。
ヤブカ=ヒトスジシマカ(一筋縞蚊)
林縁でオオバウマノスズクサの葉を見つけたら・・

葉の一部が何者かにかじられていた

葉をめくったら、
あらっ! こんにちは~!

ジャコウアゲハの幼虫 さん! (^_-)-☆
ヒヨドリの声がするので空を見上げたら・・
仲良く?二羽のヒヨドリが並んでました。

いい?いくよ!
あっち向いて~♪

ホイッ!
小さなせせらぎのある所で繊細な感じのするトンボを
見つけたよ!

アサヒナカワトンボでした~(^-‘)b
先日、森に行った時、出あったトンボ。

「ニホンカワトンボ」!」

陽に映えて綺麗だ~(*^^)v
お、お久しぶりですウ~(;^ω^)
週末に出あったトンボを ≧[◎]oパチリ!

連れ合いに教えてもらったトンボ、

「サナエトンボ」だってサ~(*^^*)
サナエトンボは「早苗トンボ」
ちょうど田に水をはり、田植えの苗が置いてあったヨ。

今年の初撮り、「ベニシジミ」で~す(*^^)v
日曜日、気温も上がって姿を見せてくれました~♪
ちっちゃいけど、目立つ色で可愛い~~!!

そう言えば・・
シジミ汁が恋しくなったな~_(・_.)/ コケッ(^^;)
お久しぶりです(^^;)
虫fabですが、虫は無視して?お「サル」さんを
アップしま~す_(・_.)/ コケッ(^^;)
伊吹野で出逢ったおサルさんです(*^m^*)。
車中から ≧[◎]oパチリ

あ、降りてくるかな・・(^_-)-☆。

頭隠して・・(* ^ー゚)ノ

車から降りて ≧[◎]oパチリ

遅まきながら 「こんにちは~!」
モデルしてくれて有難う(^人^)
また、逢う日まで♪
お達者で~~
Just another WordPress site