昨日、我が家の外壁に・・
ゴマダラチョウのような蝶が止まっているのを発見!
調べたら・・
「アカボシゴマダラの夏型」だった!
夏型は赤い斑紋を持つ。
なるほどね・・
特定外来生物に指定されている蝶で、
去年の5月にはすぐ近所で春型を見ている(^^;)
「ウラギンシジミの♂さん! こんにちは~(^^♪」
「ウラギンシジミさ~ん!しっかりつかまってね~!!」
歩道にあったポーチュラカ、
そこに「ツバメシジミ」が1頭、そして2頭
仲良く並んで踊ってくれた~♪
(人”▽`)ありがとう☆パチパチ~~!
よかったよ~(*^-゜)vィェィ♪
☆本日、植物ブログfab更新しました。
「オニグルミ その2」です。
よかったら こちらへも寄ってくださ~い(^^)。
クズの葉にイチモンジセセリさん、お出まし~♪
そして・・ガガイモの葉にも イチモンジセセリさん、お出まし~♪
10月はよくセセリチョウの類を目にするね~(^^♪
☆本日、fab更新しました。
「シラカシ」です。
よかったら こちらへも寄ってくださ~い(^^)。
川べりのアレチウリに・・
コセンダングサに・・
道端のニラに・・
散歩の道すがら・・
綺麗なブルーの翅を見せながら、クズの葉の周りを
入り乱れて飛んでいた数頭の蝶・・
よく見ると、後ろ翅の先の模様、オレンジと黒の模様の先に
尾状突起があった!
ブルーの色に魅せられ、色々、悩んだ末(^^;)・・
あなたは「ウラナミシジミ」さんじゃ、あーりませんか?
今朝、マンションのアベリアに来た「ルリタテハ」さん!
ここで出逢ったのは初めて~(^^♪
我が庭へ ようこそ~~\(^0^)/