6月初めの草むらに・・
モンシロチョウよりやや小さい2センチくらいの蝶が
お出まし~♪
「ヒメウラナミジャノメ」!
5個の目玉模様のある薄茶色の蝶。
山の三角点で出逢った「アオスジアゲハ」、
偶然撮れた写真!(*^-゜)vィェィ♪
昨日のお昼ちょっと前、
お客様がいきなりベランダからお出まし~♪
履き出し窓をあけていたら、黒く大きな蝶が
部屋の中まで入ってきた~!\(*^o^*)/
すぐにベランダへと飛んで行ったが、蝶は何度も
花のぐるりを行ったり来たりしていた。
黒色の蝶だが、結構、尾が長めで、赤橙色の模様が
目立っていた。
「クロアゲハ」の♀っぽい。
花の蜜を吸ったり、卵を産みつけている?間も
ずっとホバリングしていた。
ベランダにはキンカンとレモンの木があるためか?
家に来てくれて有難う(^人^)。
また、来てね~!
5月2日の朝、玄関の植物に水遣りしようと出た所、
ナガサキアゲハが訪問したもよう・・。
翅が一枚落ちていました。
翅の表↓
翅の裏↓
カラスなどの鳥にやられたのかなぁ・・気の毒になぁ
秋の一日、お天気が良いので里山に出かけたよ(*^^*)。
気温も上がり、「キタキチョウ」もお出まし~♪
よく動き、やっと撮れた~≧[◎]oパチリ!
*きのこ山さんに間違いをご指摘いただきました。
有り難うございました。
ちょっとわかり辛い角度だけど・・。
同じ個体の裏翅はこんなふう↓
10月8日に撮れたお気に入りの写真、載せちゃうネ(#^.^#)
♀の前翅の先が黒いので「ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)」と
名付けられた蝶。
1980年代までは近畿以西でしか見られなかったが、
温暖化の影響で、今は関東地方北部でも見られるようになった蝶。
林にいた茶褐色と黄色のまだら模様のセセリチョウ。
「キマダラセセリ」み~つけた!
北海道、本州、四国、九州にいるそうだ。
幼虫の食草は、ススキなどのイネ科植物
林にいた「ムラサキシジミ」み~つけた!
翅の表が宝石のように青紫色に輝くシジミチョウ。
本州、四国、九州、沖縄にいるんだって・・。
幼虫の食草は、シイ、カシ類
Just another WordPress site