
「ウラギンシジミの♂さん! こんにちは~(^^♪」

「ウラギンシジミさ~ん!しっかりつかまってね~!!」
「ウラギンシジミの♂さん! こんにちは~(^^♪」
「ウラギンシジミさ~ん!しっかりつかまってね~!!」
きょうは今年6月にベランダで出逢ったカタツムリを・・
殻は径4センチ強くらい・・
「イセノナミマイマイ」じゃないかな?
カタツムリに詳しい方、間違ってたら教えてくださ~いm(_ _)m
雨の中、キジバトが雨宿り・・
右向いて・・
左向いて・・
確認 ヨシ!
そろそろ行くか~~
道中、お達者で~(^_^)ノ
ボーッとして歩いていたら、いきなり茶色の蛹が足元に・・
我に返って(≧[◎]oパチリ!
え! 「あなたはだあれ?」
長さは5センチ程で、頭の先が刀やナイフの先のようになってる。
体の側面に黒い点々模様がついてる。
お調べしたら・・「セスジスズメの蛹」さん! でした~(^^♪
掃除していたら・・ハチを発見!
あ!「キアシナガバチ」さん!
静かに立ち去ろう・・(;゜ο゜)ノ
☆本日、植物ブログfab更新しました。
「オガタマノキの種」です。
よかったら こちらへも寄ってくださ~い(^^)。
歩道にあったポーチュラカ、
そこに「ツバメシジミ」が1頭、そして2頭
仲良く並んで踊ってくれた~♪
(人”▽`)ありがとう☆パチパチ~~!
よかったよ~(*^-゜)vィェィ♪
☆本日、植物ブログfab更新しました。
「オニグルミ その2」です。
よかったら こちらへも寄ってくださ~い(^^)。
クズの葉にイチモンジセセリさん、お出まし~♪
そして・・ガガイモの葉にも イチモンジセセリさん、お出まし~♪
10月はよくセセリチョウの類を目にするね~(^^♪
☆本日、fab更新しました。
「シラカシ」です。
よかったら こちらへも寄ってくださ~い(^^)。
川べりのアレチウリに・・
コセンダングサに・・
道端のニラに・・
今朝、モズの声がしたので電線を見ると・・
あ、いたっ!
「おはよう!」
真っ青な空に映えるね~(*^^)
何か喋ってるね?!
ふむふむ・・「きょうは2年ぶりの同窓会だから行かなくっちゃ~」
「行ってきま~す!」
「同窓会、楽しんできてね~(^^♪」