アメリカオシの♂が2羽いた。
「アメリカオシドリ」とも言われ、よく似ているが、
頭が緑色。
オシドリと同様、雄の方が華やかだ。
アメリカオシが元祖で、
アジアに渡って孤立したものがオシドリだそうだ。
町中でもほぼ一年中、よく見かける鳥、「ヒヨドリ」。
頬は茶色で、ほぼ全体は灰色っぽい鳥。
花や実をよく食べているのを見かける。
もうすぐ桜が咲くと蜜を吸いに来る。
ひ~よ、ひ~よと大きな声で鳴き、
鳴き声がうるさいという御仁もいるが、
私は結構好きな鳥だ。
久々の更新です(^_^;;)
一月に神社へ出向いた時・・
細身で尾の長い鳥がいきなり参道の脇から
出てきたのが目にとまった。
キセキレイだった。
さっそく≧[◎]oパチリ!
こんな所で出逢ったのは初めて~\(^o^)/
参道の石畳を、まるでたたいて歩いていくような、
尾を上下にヒクヒク動かして・・
すぐにまた、参道脇に姿を隠してしまった。
ベランダから見える電線に小鳥の姿が・・。
シルエットのようにしか撮れない(^_^;)
かすかに白い紋が見てとれる。
可愛い声で、一生懸命鳴いている・・。
ジョウビタキのようだ。
秋の野に遊びに行った時に出逢ったお友達♪
「セスジツユムシ」ちゃん!
センダングサやアザミの中にいた
「草食女子」~♪↓
こちらは「草食男子」~♪↓
秋の一日、お天気が良いので里山に出かけたよ(*^^*)。
気温も上がり、「キタキチョウ」もお出まし~♪
よく動き、やっと撮れた~≧[◎]oパチリ!
日当たりの良い草地で・・
シロヨメナにアシブトハナアブがご来訪~(^^♪
右を向いたり
左を向いたり
忙しい~(*^m^*)!
*きのこ山さんに間違いをご指摘いただきました。
有り難うございました。
ちょっとわかり辛い角度だけど・・。
同じ個体の裏翅はこんなふう↓
10月8日に撮れたお気に入りの写真、載せちゃうネ(#^.^#)
♀の前翅の先が黒いので「ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)」と
名付けられた蝶。
1980年代までは近畿以西でしか見られなかったが、
温暖化の影響で、今は関東地方北部でも見られるようになった蝶。
Just another WordPress site