空を見上げてたら・・
こんなん撮れました~♪

・・・

・・・

アゲハの調べ~♪
ワルツかな?  (^-^*)エヘ
	 
	
	
	
	
		
		高尾山で出逢った~♪
バッタと思う(^^;)

「ハラヒシバッタ」かな? 自信なし(^_^;)ゞ
誰か~ わかる方 教えてくださ~い!
お願いしますm(_ _)m。
	 
	
	
	
	
		
		ウン十年ぶりに井之頭公園の池に行ったら・・
「キンクロハジロ♂」君がお出まし~♪

また、会う日まで~♪

バイバイ~~(^o^)丿
	 
	
	
	
	
		
		13時頃、池に行ったら・・
たまたま、アオサギのこんなポーズが見られた!

・・・

・・・

初めて見た~!
アオサギの羽干しポーズ!!
(o^^o)ふふっ
「白鳥の湖」~♪ならぬ「アオサギの池}~(^ε^)~♪
 
	 
	
	
	
	
		
		東山の森で出逢った初見の鳥~(^^♪

声は聞けなかったけど・・
「アカハラ」さんだと思う~(^ε^)-♪
	 
	
	
	
	
		
		久しぶりに昨日、河川敷に行ったら、
色とりどりの小さな花が咲いていた~♪(#^.^#)
そこに「ツバメシジミ♂」さんがお出まし~(^_-)-☆

	 
	
	
	
	
		
		日が当たるアベマキの葉の上で体を温めている
「ビロードツリアブ」さん!見っけ~(^^♪

毛深い体に、ハチドリのように突き出た長い口が
ユニークだ(^_-)-☆
また、左右2枚の翅を高速回転させてホバリングもする
	 
	
	
	
	
		
		じゃ~ん!
きょうは「ハラグロオオテントウ」のご登場~♪

4~7月に本州~九州に現れる大きさ12ミリの
日本最大のテントウムシ!

なかなか見かけることがない珍しいテントウだって~~!
やったー!
写真は撮れなかったけれど、腹部の中央は黒色だそうな・・。
	 
	
	
	
	
		
		きょうは「ミナミイボイモリ」のご登場です~♪
オレンジと黒の体がカッコイイねー(*^^)v

「お~い!こっち向いてくれないかな~?」
えっ?!餌くれなきゃやだよぉって・・(^_^;)ゞ
中国、ラオス、ミャンマー、ベトナムの森林の
湿った落ち葉や石の下に潜んでいるらしい。
標高3000メートル程の高山にも棲息していることも
あるそうな・・。
	 
	
	
	
	
		
		きょうは「マダライモリ」のご登場~♪

水中にいたよ。
緑色と黒色のまだら模様と、背中のオレンジ色の
ラインが素敵だね(*^^)v。
フランス、スペイン、ポルトガルに棲息し、
普通は陸にすみ、冬になると池や沼など
水中で暮らすらしい。
	 
	
	
	
	
		 
	 
	 
		
Just another WordPress site