ありゃ?!
キタキチョウだらけ~(^^♪
皆さんお集りでいったい何ごと?

炭の上に集まってるけど・・なんで?
こちらは畑で・・↓

わかる人! 教えて~~m(_ _)m
ありゃ?!
キタキチョウだらけ~(^^♪
皆さんお集りでいったい何ごと?
炭の上に集まってるけど・・なんで?
こちらは畑で・・↓
わかる人! 教えて~~m(_ _)m
里山で出逢った~!
おめめが愛くるしい(o^^o)
「コバネイナゴ」ちゃん!
里山で連れ合いが発見!
はじめて御目文字したわたくしめは
ガガンボか?と思ったけど・・
かなり個性的な お姿
とりあえず(≧[◎]oパチリして
帰宅して調べたら
その名も「キンバネチビトリバ」ちゃん!
橙褐色のトリバガ「鳥羽蛾」の仲間だった。
「蛾」といってもいろいろ
あるガね~(←名古屋弁)(^^ゞ
田んぼの上などで群れをなして漂うように飛んでいる
秋の風物詩であるトンボ、
これぞ、アカトンボの代表、「アキアカネ」!
秋が近づくと山から里に降りてくるのヨ(^o^)。
アキアカネ♀の未成熟個体かな?
間違ってたら教えて~~ (^^;)
ベンチでお弁当を食べていたら・・
端っこに赤トンボがお出まし~♪
「リスアカネ」君! こんにちは~(o^^o)ふふっ♪
あらっ?!アザミの花にご執心の
それそれ・・
ふかふかもふもふ~♪の橙色の毛皮ベスト着ている
可愛らしいこの子はだあれ?
「トラマルハナバチ」さんでした\(^0^)/
あなたはきわめて温厚な性格だそうね~(#^.^#)。
花の蜜や花粉を食べて受粉を手助けしている、
植物にとって とても重要な蜂さん、
いつも ありがとぅ(^人^)。
湖に・・あ、「アオサギ」だ!
何かエサを見つけたようだ・・
キュウリの葉に5ミリくらいの小さな茶色っぽい虫 発見!
(→o←)ゞありや~!!
葉っぱをバクバク食べてスッカスカにしてしまうよぉ・・。
犯人はウリハムシだった!
(´へ`;ウーム
もう、キュウリも終わりなので、許すとするか~
(↑上から目線↑(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
葉っぱはおまえさんに譲るよ~~(・.)/ コケッ(^^;)
温泉宿のベランダから朝霧のかかった目の前の湖を見て、
何気なく隣りの林に目をやると・・
おっ!木のてっぺんに全身ほぼ緑色のハト!
「アオバト」発見!!
9月の林で・・
かぼそいトンボ、見っけ!
「からだ全体」が「緑色」に光ってる
眼が青い
「アオイトトンボ」君!
♪美し過ぎて 君が・・♪
写真がイマイチなこと・・許されよ~(^^;)