小菊にカメムシか?と(≧[◎]oパチリしたら・・

「アカサシガメ」だった~(^o^;)
2センチ程の大きさ。
小菊にカメムシか?と(≧[◎]oパチリしたら・・

「アカサシガメ」だった~(^o^;)
2センチ程の大きさ。
里山で出逢った~!

おめめが愛くるしい(o^^o)

「コバネイナゴ」ちゃん!
あらっ?!アザミの花にご執心の
それそれ・・
ふかふかもふもふ~♪の橙色の毛皮ベスト着ている
可愛らしいこの子はだあれ?

「トラマルハナバチ」さんでした\(^0^)/

あなたはきわめて温厚な性格だそうね~(#^.^#)。
花の蜜や花粉を食べて受粉を手助けしている、
植物にとって とても重要な蜂さん、
いつも  ありがとぅ(^人^)。
キュウリの葉に5ミリくらいの小さな茶色っぽい虫 発見!

(→o←)ゞありや~!!
葉っぱをバクバク食べてスッカスカにしてしまうよぉ・・。
犯人はウリハムシだった!
(´へ`;ウーム
もう、キュウリも終わりなので、許すとするか~
(↑上から目線↑(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
葉っぱはおまえさんに譲るよ~~(・.)/ コケッ(^^;)
「ヒメホシカメムシ」発見!

 橙褐色の体、
 丸くて黒い4つの紋がある
 触角の先端の節半分くらいが白くなっている
オカトラノオの花影になんやら虫が・・

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

お、おじゃましました~(^_^;)ゞ
「オオヨツスジハナカミキリ」のおふたりさ~ん(^^♪