画像

ニッポンマイマイ

 

梅雨明け間近の土曜日、里山の林縁を歩いていたら、
山のように盛り上がった殻を持つカタツムリに出逢いました。
円錐形の殻を持つくカタツムリは初めて見ました。

20160716_nioonmaimai_7110

殻の大きさは20ミリ。高さ17ミリ程で、右巻きです。

ニッポンマイマイでした。

本州と四国東部の低木の林などに棲むそうです。

クサギカメムシの初齢幼虫

玄関のベゴニアに水遣りをしていると、なんと、花の裏に見たこともない
昆虫と何やら卵が付いているのを発見!
やっと虫の名の調べがついたのでアップすることに・・(^m^)ゞ。

20150714_kusagikamemusi_1562

その名は「クサギカメムシ」!
その体の感じからカメムシか?テントウムシ??かと思い調べたのだが、
ヒットせず(x_x)
それなら・・と、この虫の派手な体の色を見て外来種か?とも思い、
調べたらこれもヒットせず(^^;)
卵もあったので、ひょっとしたら幼虫かも?と調べたら、ピンポ~ン!
「クサギカメムシの幼虫」だった!
卵からかえったばかりかも・・。
「クサギカメムシ」の成虫はこないだアップした地味な黒っぽい体だ。
この初齢幼虫(体長2ミリ程)も2齢になると同じ黒っぽい色に
なるそうだ。
葉裏に何かの卵が産みつけられているのは見たことがあるが、
花の裏に卵が産みつけられているのは初めて見た。

ヨコヅナサシガメ

きょうは・・m(u_u)m
先日、マンションの階段にて発見した虫にご登場願おう。。
じゃ~ん♪↓
20160518_yokozunasasigame_6682
顔はスマートだな~
20160518_yokozunasasigame_6683

金属光沢のある黒い体とその腹部の脇にある白黒模様が良く目立ってる。
20160518_yokozunasasigame_6685

白黒模様はフリルのように波打った形で盛り上がっている・・
まるで「ゴスロリ」みたい?

本名は「ヨコヅナサシガメ」だった。
「サシガメ」とはカメムシの仲間で、名前の通り「刺すカメムシ」のようだ(^^;)